• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくいただくご質問

※各質問をクリックすると回答が表示されます

『 【ランドセルのサイズ・重さ】 』 内のFAQ

11件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 羽倉ランドセルの重さを教えてほしい

    羽倉では、耐久性を維持しつつ、軽く感じるようフィット感を重視した設計をしています。各シリーズの重さは、以下の通りです(若干の個体差があります) ●羽倉のオーダーランドセル : 1,310g前後 ●耐性牛革スタンダード   :  1,310g前後 ●耐性牛革ウイングチップ  : 1,340g前後 ●はねかる         : 1,160g前後 ●はねかる Art... 詳細表示

    • No:8815
    • 公開日時:2022/12/27 00:00
  • ランドセルのサイズが知りたい

    羽倉ランドセルのサイズは各シリーズごとに外寸・内寸・フラップが若干異なります。重さについても、各シリーズごとに異なります。詳しいサイズは以下でご確認ください。 【耐性牛革・ウイングチップ・エイジングコードバン・とよおか】 外寸(mm)H317×W265×D210 内寸(mm)H306×W232×D120 フラップ(mm)H463×W260 ... 詳細表示

    • No:22192
    • 公開日時:2020/06/10 14:54
    • 更新日時:2023/02/14 10:44
  • ランドセルカバーのサイズを教えてほしい

    カブセ(フラップ)のサイズは、ランドセルの種類によって2種類あります。以下の通りとなります。●オーダーランドセル、耐性牛革スタンダード、耐性牛革ウイングチップ、コードバン、とよおか→ タテ:463mm×ヨコ:260mm ●はねかる、はねかるArte、耐性牛革Fine → タテ:465mm×ヨコ:263mm 羽倉ランドセルでは専用のランドセルカバーが一緒にご注文できます。ラ... 詳細表示

    • No:34890
    • 公開日時:2022/12/27 00:00
    • 更新日時:2022/12/27 14:43
  • ランドセルにA4ファイルを入れたい

    羽倉ランドセルはA4サイズに対応しています。どのランドセルも、A4クリアファイル(縦310mm × 横220mm)およびA4フラットファイル(縦307mm × 横230mm)が大マチに入る標準設計となっています。 詳細表示

    • No:22651
    • 公開日時:2020/06/18 16:39
    • 更新日時:2021/12/30 15:55
  • 大マチとは何ですか

    教科書やノート、A4フラットファイルにも対応している120mmの厚さを誇るランドセルのメインとなる 大容量の収納スペースのことです。 詳細表示

    • No:36133
    • 公開日時:2021/02/22 19:20
    • 更新日時:2022/01/07 17:14
  • 耐性牛革Fineと耐性牛革スタンダードの違いを知りたい

    耐性牛革Fineは耐性牛革スタンダードと同じ革を使い、羽倉の品質をリーズナブルにお楽しみいただけるシリーズでございます。違う点はへりの仕上げ方法や内容の柄など、以下の項目があります。 ★【2024年度 羽倉ランドセル】 1,へりの仕上げ方法 【スタンダード】コバ塗り   【Fine】 ヘリ巻き 2,内装       【スタンダード】チェック柄  【Fin... 詳細表示

    • No:35914
    • 公開日時:2022/12/27 00:00
  • 牛革製と人工皮革製のランドセルの重さの違いがどれくらいなのかを知りたい

    牛革製と人工皮革製の重さは、シリーズによって若干ながら異なります。★【2024年度 羽倉ランドセル】◆耐性牛革スタンダードシリーズ(1,310g)とはねかるシリーズ(1,160g)のランドセルの重さの違いは、 大学ノート約1.3冊分(150g)の差となります。 ◆最重量のエイジングコードバン(1,460g)と最軽量のはねかるArte(1,160g)のランドセルの重さの違いは、 大学ノート約... 詳細表示

    • No:37772
    • 公開日時:2022/12/27 00:00
    • 更新日時:2023/02/28 15:39
  • 身長が伸びても使用できるか教えてほしい※動画付き

    ランドセルの肩ベルトは、身長170cmまで対応できるようになっています。お子さまの成長にあわせてベルトの穴の位置を変えることでご使用いただけます。肩ベルトには穴が8ケ 長さは約70cm前後あります。 肩ベルトの取り付け方の動画(約1分で視聴できます) ※動画内のランドセルは過去のモデルです。最新の販売モデルはサイト内をご確認ください。 詳細表示

    • No:33935
    • 公開日時:2020/11/22 17:15
    • 更新日時:2022/12/22 12:07
  • 小マチのサイズを知りたい

    小マチのサイズは約縦21cm×横23cm、マチ幅は約2cmで、タブレットを入れていただくことも可能です。ただし、クッション性はないため、タブレットケースなどに収納し入れてください。 詳細表示

    • No:35923
    • 公開日時:2020/07/03 14:50
    • 更新日時:2023/02/15 10:15
  • 大マチのサイズを知りたい

    大マチのサイズは大容量の大マチ約12cm×横幅約23cm×高さ約30cmとなっております。増加傾向にある教材をしっかり収納できるマチ幅です。荷物が少ない低学年の内は、水筒や体操服なども入れられます。前ポケットにはタブレットを入れていただくことも可能です。 詳細表示

    • No:23671
    • 公開日時:2020/07/03 14:50
    • 更新日時:2022/12/22 11:18

11件中 1 - 10 件を表示