※各質問をクリックすると回答が表示されます
内装が無地のシリーズは耐性牛革Fineになります。但しフラップの裏の部分の内装はチェック柄です。他のシリーズにつきましては内装は「チェック柄」となっています。内装を無地に変更することはできません。落ち着いた風合いのチェック柄となっておりますので、一度ご検討ください。 内装イメージは各シリーズの商品ページで拡大して確認することも可能です。 内装色はお選び... 詳細表示
お客様のご要望にあわせて内装の色をご変更することは出来ません。内装色はお選びいただくランドセルによって異なります。以下はランドセルの内装色の一覧表になります。 なお、オーダーランドセルの内装色は、選択するメインカラーとサイドカラーによってそれぞれ変わってきます。 ※内装を同色に統一されたい場合は、メインカラー... 詳細表示
デザイナーがこだわり抜いた色を皮革メーカーに発注し、特別に色付けしてもらった、羽倉のオリジナル色の事です。2023年モデルは26色をご用意しました。カラフルだけれど、ほんのりグレイッシュなやさしいカラーになっています。 羽倉色 26色の内容は以下になります。 バイオレット シルバー グロスピンク グロスブルー グロスパープル ブラック ネイビー ダークグリーン ダー... 詳細表示
女の子には、可愛らしさとお姉さんらしさが交じり合う“濃いめカラー” が人気です。1番の人気は、落ち着いた雰囲気のディープパープルです。革の良さが引きたつシンプルで飽きのこない一色遣い、おしゃれな女の子に人気のバイカラーなど豊富なラインナップの中からお気に入りを探してみてください。 人気の紫系 ピンク系の色を比較した動画がございますので一度ご確認ください。(約11分の動画です。音... 詳細表示
●インスタグラムとカタログ、どちらが実際のランドセルの色に近いのか教えてほしい
スマートフォン、パソコン、タブレットは1台1台、設定やディスプレイが違う為、実際のランドセルとは色味が違う場合があります。 インスタグラムやサイト上でご覧いただくランドセルとカタログでご覧いただくランドセルのどちらが実際のランドセルの色に近いかは一概には申し上げられません。 ランドセルの色は手に取って実際に見ていただくのが一番かと思われます。一度ショールームや全国取り... 詳細表示
人気のカラーは年々変化しています。ここ数年のランドセル市場全体の傾向を見ると、男の子では定番の黒に加えて、二色使いのコンビネーションモデルやネイビー(紺)・グリーン系の人気が高まっています。 女の子用は近年、カラーバリエーションがぐっと広がりました。そのぶん人気も分散傾向にありますが、定番カラーの赤・ピンク系は根強い人気です。パープル(ラベンダー)系やブラウン・チョコ系、パ... 詳細表示
各ランドセルのステッチの糸色は、ランドセルの色によって決まっています。糸色の変更をすることはできません。 詳細表示
お客様のご要望にあわせた縫い糸のカラーのご変更を承っておりません。ランドセルのカラーに合わせて選んだ糸の色で統一仕様とさせていただいております。ご理解くださいますようお願いいたします。 詳細表示
オーダーランドセルのメインカラーはフラップ・肩ベルト・前胴(前ポケット)・ナスカン接続部に適用されるカラーのことです。ご注文の際には、メインカラーを21色よりお選びいただけます。 詳細表示
内装カラーは、ランドセルの選ぶシリーズとランドセルの色によって決まっています。内装は基本的にチェック柄です。内装が無地のシリーズは耐性牛革Fineのみなりますがフラップの裏の部分の内装はチェック柄です。内装の色・柄の変更はできません。 【オーダーランドセルの場合】 選択するメインカラーとサイドカラーによって内装のカラーがそれぞれ変わって... 詳細表示